使いやすさと、経済性を追求した自動遠心分離機の基本形
セ竪向きに回転するバスケット側面にろ材を取り付け、「起動」「給液」「脱液」「ケーキ洗浄」「脱水」「制動」「掻取」まで、一連の工程を全自動で行うことが出来る遠心分離機です。
駆動部・制動部は消耗品の少ないシンプルなバスケット型遠心分離機です。インバーターによる周波数制御により、処理物の性状に応じた回転数の運転を可能としました。
防爆型電気機器の採用により、防爆場所への設置も可能です。
運転操作
・バスケット内部にろ布を装着しバスケットを回転させます
・バスケットが所定の回転数になると、給液パイプより給液がスタートします
・ろ布を介し、遠心力で水分が外側に排出され、固形物がろ布上に残ります
・固形物のオーバーチャージを防止するため、満杯検出装置が設けられており、バスケット内の固形物堆積層が一定の厚みになると、供給を停止します
・給液工程が終わると「脱液」「ケーキ洗浄」「脱水」を行い、回転を止めます
・最後にバスケットを低速回転させ、バスケット内壁に付着した脱水ケーキを、掻き取り装置により機械下部に落下させます
・この一連の動作を全て自動で行うことが出来ます
残留ケーキ剥離システム
食品 | 有機化学 | 無機化学 |
---|---|---|
・機能性糖類 | ・セルロース | ・次亜塩酸ソーダ |
・グルタミン酸ソーダ | ・フッ素化合物 | ・シリカ |
・調味料 | ・有機EL材料 | ・カルシウム |
・塩 | ・感光材 | ・酸化チタン |
・ゴマ | ・医薬中間体 | ・活性炭 |
・香料 | ・酸化防止剤 | ・苛性ソーダ |
・機能性食品 | ・ポリ乳酸 | ・炭酸ナトリウム |
・食用油 | ・農薬 | |
・化粧品原料 |
※その他、様々な固液分離の実績が有ります。ご不明点は弊社までお気軽にお問合せください。
本装置はタナベウィルテック株式会社との提携商品です。